令和6(2024)年度 愛看アラムナイ第1回理事会 議事録

日時:2024年8月21日(水)17:30~18:45

場所:オンライン(Zoom)

出席者:理事9名 欠席者: -

 

資料1:愛看アラムナイ理事会 年間計画、役割担当

資料2:令和8年度愛看アラムナイ設立10周年など周年記念事業企画

 

<議題>

1.愛看アラムナイ理事会 年間計画、役割担当 進捗状況

各役割担当理事より資料1に基づき説明され、2024年度事業計画について以下のとおり進めていくことを確認した。

 

1)会計担当

 例年通り全学同窓会への補助金は申請済で、今年度配布するトートバッグについても支払いは済んでいる。

 

 2)会員担当

(1)担当内での役割について 

会員データ管理,学生会員(学部生・大学院生),記念品を担当する理事について確認した。

 (2)トートバックについて

学生会員のうち学部1年生への配布は初期体験看護実習オリエンテーション(10月22日)時に配布できるよう調整し、決定次第担当理事へ連絡する。なお次年度以降は4月のガイダンスで配布できるよう併せて調整する。

 大学院生についてはこれまで愛看アラムナイ入会費をおさめた者に対し配布していたが、同窓会組織について協力いただくために、今年度から全員へ配布することを決定した。なお学生会員としてすでに受け取っているものへの配布は行わないことも確認した。入会費の依頼は担当理事が日程を調整し行う。

(3)名簿データ管理について

昨年度の卒業式の際に行った新住所登録の依頼(チラシ配布)は一定の効果があったと思われたため、今年度も継続を予定している。また次年度はホームカミングデイと愛看アラムナイ通常総会が同時開催であった場合、再度新住所登録について依頼を行うことを確認した。

 

3)広報担当

(1)SNSの広報状況について

SNSの活用によって現在アクセス数が増加しており、今後も各理事が月別に掲載記事を担当しながら継続的に発信することを確認した。

  (2)ニュースレターについて

9月以降の発行に向けて準備を進め、愛看アラムナイ設立10周年等事業に関する情報発信も含めて行う。なお周年事業では愛看アラムナイを支えてくださった多くの方々への参加を促すため、まずは歴代の理事や特に所縁のある特別会員等に対して、ニュースレターを郵送することを決定した。

 

2.令和7年度通常総会の開催方法について 

 学部祭ホームカミングデイおよび愛看アラムナイと同時開催で実施する方向で進めることを確認した。教育講演の講師についても検討を進める。

 

3.令和8年度愛看アラムナイ設立10周年など周年記念事業企画について

 理事長および副理事で検討した案が資料2として示され日時と場所が決定した。今後は理事の中から募ったプロジェクト委員を中心に、次年度の総会で企画案を発表できるよう進めていくことを確認した。

 

                  次回予定:令和6(2024)年12月18日(水)17:00~