令和6(2024)年度 愛看アラムナイ第3回理事会 議事録

日時:2025年3月19日(水) 17:10~19:25                    

場所:オンライン(Zoom)

出席者:10名 

 

<資料>

資料1:2025年 愛看アラムナイ総会、教育講演、懇親会案

資料2:令和8(2026)年愛看アラムナイ設立10周年記念事業企画案

資料2-1:愛看アラムナイ設立10周年愛知県立看護短期大学・愛知県立看護大学・愛知県立大学看護学部同窓会設立55周年記念事業プログラム

資料2-2:愛看アラムナイ設立10周年愛知県立看護短期大学・愛知県立看護大学・愛知県立大学看護学部同窓会設立55周年記念事業

資料3:2025年度の卒業式記念品の検討について

 

<議題>

1.令和7(2025)年度愛看アラムナイ総会等の企画および準備計画(資料1)

1)教育講演テーマ

   教育講演講師(日本赤十字豊田看護大学学長 百瀬由美子教授)から提示いただいた下記テーマが了承され、4月以降にホームぺージ上でアナウンスすることを確認した。 

仮テーマ:『認知症ケアにおける倫理』

2)懇親会

 懇親会は令和6(2024)年度と同様にケータリング業者に依頼することを決定した。

 

2.令和8(2026)年愛看アラムナイ設立10周年記念事業企画案

1)参加受付担当(広報関連含む)(資料2)

 検討した結果、以下を決定した。

・6月の総会後にメーリングリスト、郵送により周年事業について案内(チラシ)を送付

・チラシは外部業者に作成を依頼

・参加申し込みは8月初旬に開始予定

2)式典プログラム担当(会場との調整含む)(資料2-1、2)

 プログラム案の太枠が報告され、講演や祝辞をいただく方の候補を4月中に決定する。

3)記念品担当(会計関連含む)(資料2)

 周年事業のロゴおよび記念誌の作成や、学部生・特別会員および周年事業参加者への記念品、看護学部・看護学研究科への寄贈を検討していることが説明され、引き続き検討することとなった。

 

3.全学同窓会関連

1)県大創立80周年(2026年度)記念事業委員会への代表委員の選出

 愛看アラムナイ理事から代表委員として河邉副理事長を選出することを決定した。

2)3月9日開催 全学同窓会理事会報告

 石光理事長が出席し、審議事項等が報告された。

 

4.その他

<各理事担当の活動報告、今後の予定> 1月~4月期間

1) 学生会員・正会員・特別会員

・4月のガイダンスの際に、看護学部・看護学研究科の新入生に同窓会の案内とトートバッグの配布を行い、看護学研究科の新入生には会費振込依頼もあわせて行う予定である。

・正会員名簿情報の更新については、8名の変更手続きを行った。

・卒業・修了時に贈呈する記念品について引き続き検討する。

2) 広報

・卒業生・修了生への住所変更に関する案内文を配布し、卒業・修了式典で理事から案内する。

・ニュースレターの寄稿を卒業生3名と修了生2名に依頼した。

・ホームページの更新を5回行った。今後は総会の案内・申し込みフォームの案内・議事録の3回更新を予定している。

・Facebook・Instagramは48回投稿し、アクセス数は前年度と比べて133.2%増加した。

・次年度もSNSによる広報活動を継続し、学内の動向を積極的に配信していく。

3)会計担当

・学部生と大学院生の合計96名の同窓会費入金を確認した。

・令和6(2024)年度総会の際に寄付金を納入いただいた。

 

                  次回予定:令和7(2025)年 4月 21日(月)18:00~